ホスティア
現代人の苦悩は何よりも歴史的な苦悩である。歴史の苦しみの炉で錬り清められた思想に聖書がある。現代人の苦悩を聖書にぶつけてみたい。それがこのブログのめざすところである。
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最近の記事
2015年度、そして21年を振り返って (03/08)
クリスマスの思い出 (11/21)
「主の山に、備えあり」 (10/23)
「朝の光の中へ」 (07/24)
〜ミサの歴史〜 (『ミサ』J.A.ユングマン) (07/16)
月別アーカイブ
2016年03月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年07月 (2)
2014年11月 (1)
2014年08月 (24)
2013年11月 (1)
2013年09月 (1)
2013年07月 (1)
2013年03月 (3)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年07月 (1)
その他の言語
日本語
English
中文版
한국어
FC2Ad
--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
2014.08.22
キリシタン遺跡巡り・磯前神社(マリア地蔵)
☆日本史にその名を記す「小野小町」縁の地にある「マリア地蔵」を訪ねた。今回も中嶋さんの案内で、地元の郷土史家、加賀美さんも同行してくださり、貴重な話を伺うことができた。
続きを読む »
スポンサーサイト
【2014/08/22 11:46】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
2014.08.14
キリシタン遺跡巡り・磯前神社(マリア地蔵)
☆日本史にその名を記す「小野小町」縁の地にある「マリア地蔵」を訪ねた。今回も中嶋さんの案内で、地元の郷土史家、加賀美さんも同行してくださり、貴重な話を伺うことができた。 ☆それは小野小町が皮膚病の治療をしたといわれる泉(今は無い)の辺に建つ、磯前神社の祠に祭られていた。
続きを読む »
【2014/08/14 15:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
2014.08.14
キリシタン遺跡巡り・逆さ杉子安観音
☆秋田藩内のキリシタンの分布は、14箇所(院内銀山、下院内、横堀、寺沢、湯沢、豊前谷地、薄井、横手、善知鳥、長野、刈和野、上淀川、久保田、比井野)が確認されるが、その他に、キリシタンの疑いがあり監視されていた小勝田(現鷹巣町小田)と仙北浅舞村(現平鹿町)を加えると16箇所を数える。
続きを読む »
【2014/08/14 15:09】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
BLOG TOP
|
カテゴリー
プロジェクトJ (2)
その他 (3)
未分類 (3)
葬儀説教 (26)
秋田ビアドロロサ (21)
プロフィール
Author:agapelpistis
秋田楢山教会
ブログ内検索
リンク
秋田楢山教会
ホスティア
秋田のビアドロロサ(悲しみの道)
〜光を見るすべ〜
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。